企画担当なのに会社全体の仕入&在庫管理も担当させられて右脳と左脳が喧嘩して爆発している、へぼプランナーのふぇでら(fedelat)です。さて、バボラ・プレー対応のピュアドライブですが、詳細な画像がでていましたので過去記事の続報記事的に紹介してみます。
グリップエンドのキャップのバボラロゴが、電源ボタンとコネクトボタンに
既報のとおりピュアドライブと同一スペックながら、ピュアドラ・ブルーの代わりにオレンジを配色したものとなっています。フレームのホログラムもオレンジ色。
グリップエンドも黒ではなくオレンジカラー。
起動中(コネクト中?)は小さなLEDが光るようです。
CEマークとFCCマーク付き! 日本だと技適マークも?
驚いたといいますか、よくよく考えてみればそりゃそうだという感じですが、CEマークとFCCマークもラケットにつけられています。ブルートゥースなどでスマホやPCと無線接続し同期できる機器なわけですのでこのような認証マークが必要なのはわかるのですが、となると日本で販売開始される場合は技適マークも追加される可能性がでてきますね……。
フレームには、バボラ・プレー対応の証として『BABOLAT PLAY』のロゴが。
アプリの詳細画面スクリーンショットも各種出てます
まずは、ホーム画面とショット比率。
ファーストサーブとセカンドサーブの解析。
フォアハンドなど各ショットごとの解析。
各ショットごとのボールヒットエリア解析。
そして、パルスの画面とスキルの画面。
ハリソンとリー・ナも、バボラ・プレーについて語る
ライアン・ハリソンとリー・ナも、バボラ・プレーについて語っています。
いよいよ、バボラ・プレーについて全貌が明らかになり、現実としてその大いなる可能性をその手で試せる時が近づいてきました。12月12日にまずは1500本限定で発売されるよう(ワールドワイドでは2014年に発売開始)ですので、世界のテニスプレーヤーの反応やレビューを期待して待ちたいと思います。なお、今回の情報ネタ元は下記のサイトです。今回ネタにした画像以外にもたくさん写真がありますので、一度アクセスしてみてください。
こんにちは。
今年は色々新製品が出てきて悩みます・・・・
Babolat Play モデルチェンジ時期で他にも付いていくんでしょうね。
Juice 100Sの画像はまだ出てきてないですか?フォーラムとかはチェックしているのですが。
Worrior100ESP、ピュアストライク100、Juice100Sが買い替え候補です。
今のところは専用ラケットで展開するようですので、次はバボラプレー対応のアエロプロドライブが出るのではないかと思っています。
ウイルソンのジュース100Sについては、こちらでもいろいろ調べてみましたがまだ画像は見つけられておりません。申し訳ございません。
といいますか、コメントいただくまでジュース100Sがでるという情報すら知らなかった始末……f(^^;)。
こんなの在りました
http://www.wilson.sk/Profesionalne.aspx
真偽の程は不明ですが
おおっ、ありがとうございます!
キノシタさんの情報検索力、凄いですね。おみそれいたしましたm(_ _)m。
ここまでの画像や情報がECサイトで出ているということは、
http://www.wilson.sk/Profesionalne/WILSON-JUICE-100S-WRT7189.aspx
で掲示されているジュース100Sは、まず本物でしょう。
黄色の比率が下げられているので、かなり爽やかな格好いいコスメになっていますね。期待できそうです。